真っ暗で荒れた森だった頃に、ちょうど真ん中あたりに立っていたヒノキ。
枝がたくさんだったけど、立派なヒノキ。113年ほどだったと思います。「大黒柱」にしようと決めて
森の整備に入る日に、地元の宮司さんに無事に整備ができるようにご祈祷していただき、残してきました。
一本一本の木の存在、尊さを皆さんに感じていただきたくて
「森の冒険ミュージカル」のエンディングで、山久農林の小幡さんに伐採していただきました。
無事に伐採が終わると、自然にたくさんの子供たちが集まってきて、お母さんが子供たちを抱きかかえているようでした。
「森の冒険ミュージカル」
https://fop-jp.net/forestmusical323/7/











それから、みんなで皮を剥いて、ピカピカのお母さんに。




大きいもりっこも、小さいもりっこも、いつもあたたかく抱いてくれるヒノキ母さん。
森に来ると、自然に行きたくなっちゃうヒノキ母さん。
大黒柱にするのは、やめて、おうちを創ることに。








電車になったり。
ステージになったり。
みんなの夢を乗せてくれるヒノキ母です。
今は、天竜川の見下ろす森の展望スペースにお引っ越し!